2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21
22
23
24 25 26 27 28 29 30
沖縄県の住宅ローン特別控除に必 ..
長崎県の住宅ローン特別控除に必 ..
佐賀県の住宅ローン特別控除に必 ..
鹿児島県の住宅ローン特別控除に ..
熊本県の住宅ローン特別控除に必 ..
宮崎県の住宅ローン特別控除に必 ..
大分県の住宅ローン特別控除に必 ..
福岡県の住宅ローン特別控除に必 ..
高知県の住宅ローン特別控除に必 ..
愛媛県の住宅ローン特別控除に必 ..
徳島県の住宅ローン特別控除に必 ..
香川県の住宅ローン特別控除に必 ..
山口県の住宅ローン特別控除に必 ..
広島県の住宅ローン特別控除に必 ..
島根県の住宅ローン特別控除に必 ..
岡山県の住宅ローン特別控除に必 ..
鳥取県の住宅ローン特別控除に必 ..
兵庫県の住宅ローン特別控除に必 ..
和歌山県の住宅ローン特別控除に ..
大阪府の住宅ローン特別控除に必 ..
京都府の住宅ローン特別控除に必 ..
奈良県の住宅ローン特別控除に必 ..
三重県の住宅ローン特別控除に必 ..
滋賀県の住宅ローン特別控除に必 ..
福井県の住宅ローン特別控除に必 ..
石川県の住宅ローン特別控除に必 ..
愛知県の住宅ローン特別控除に必 ..
岐阜県の住宅ローン特別控除に必 ..
富山県の住宅ローン特別控除に必 ..
静岡県の住宅ローン特別控除に必 ..

2015年12月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2010年11月

テスト on ブログテスト

ログイン 保存
ブログ
2012年 4月

現在・過去・未来??

ひょんなことから会社付近の住所のことが話題になりました。

住所は皆さんがお手紙を出すときなどに使う 「住居表示」 と、法務局で登記されている 「地番」 とが

ありますが、町名も昔から同じ場所や変更されている場所もたくさんあります。

聞いた話なので、ぼんやりとした記憶なのですが 大阪城の周辺のお城に近いほうは 「内○○町」で

「お堀の内側」の意味があるんだとかないんだとか・・・

町名にもその町の職人さんの職業ごとに 「糸屋町」「瓦屋町」「石町」などなど・・・

大阪法務局周辺には沢山の歴史の跡が散らばっています。

 気持ちのいい季節に、そんなことを頭の片隅に置いてお散歩するのもいいですよね。

gochi記

 

 

 

 

 

 

 

 

 


18:37, Friday, Apr 27, 2012 ¦ 固定リンク

便利な世の中になりました。

不動産謄本、会社謄本はどの法務局からでも取得できるようになってますねー。
大阪の法務局から、北海道の法務局の謄本が取れる!!
昔なら考えられないことです。
手数料も700円です。一時期交換手数料+100円かかっていました。
謄本1通が1100円!!今は約半額ですか。
登記印紙もなくなりましたね。

昔は不動産、会社を管轄している法務局に行かなければいけませんでした。
午後に謄本を出したら、出来上がりは明日などという法務局もありました。
信託目録もコンピューター化されているんですよね。
すごいなー。


私事で恐縮なんですが・・・。

昔、抵当権設定登記を法務局に申請しに行った時の話です。
不動産の表示が変わっていまして、手書きで申請書、委任状を訂正し、
共同担保目録をその法務局の閲覧席で手書きしたことがありました。
確か結構な筆数あったような気がします。
今は共同担保目録って作成しなくてもいいんですよね。

 

こんな便利な世の中になりましたが、

住居表示から直接不動産謄本は取得できません。


地番、家屋番号 というものが必要なんですね。

法務局にはブルーマップという住居表示地番対照住宅地図がありますが、
完全に一致しているわけではないので、
公図なり、要約書なりを取得しながらの調査になります。

この調査というのがなかなかに大変で、海賊の宝の地図(笑)みたいな
公図が出てきたらかなり大変ですww。時間もお金もかかってしまいます。

お金は仕方ないにしても、時間はもったいですよね??
ぜひ、不動産調査のプロ『プラス・ワン・コーポレーション』にお任せ下さい。


w-river記


法務局調査 https://www.prass-one.jp/html/invest1_cp.html#inv1

不動産調査 https://www.prass-one.jp/html/invest2_cp.html#inv1

お問い合わせはコチラ https://www.prass-one.jp/inquiry/index.cgi





 


18:43, Thursday, Apr 26, 2012 ¦ 固定リンク

時間節約できますよ!!

皆さんは、一ヶ月の間に何回法務局に足を運ばれますか?
数えてみると結構な回数、法務局に行っておられるんじゃないでしょうか?

でも、考えてみるとこの「法務局に行っている時間」って無駄ですよね?
まぁ、無駄って表現は少しキツイかもしれませんが、
この時間を削減出来るに越した事は無いと思われませんか。

最近、twitterのつぶやきを見ていると、
『法務局に行くのが手間』 『統廃合のため、不便になった』
『待ち時間が長い』 『コンピュータ化で便利になったけど、調査しにくくなった』
という記載をよく目にします。

しかし、仕事を行う上で、法務局での調査は必要不可欠ですから、
「法務局に行かない」って訳にも行きません。

では、どうすれば良いのか?
答えは・・・

他人に調査をして来て貰えば良いのです。

そんなことが可能なのか?
可能なんです!!!!

今は、煩わしい業務である「法務局調査」をアウトソーシング出来る時代です。
今まで費やしてきたその時間とお金を、もっと有効利用しませんか?

ぜひ、プラス・ワン・コーポレーション まで!!


w-river記


法務局調査 https://www.prass-one.jp/html/invest1_cp.html#inv1

不動産調査 https://www.prass-one.jp/html/invest2_cp.html#inv1

お問い合わせはコチラ https://www.prass-one.jp/inquiry/index.cgi


18:25, Wednesday, Apr 25, 2012 ¦ 固定リンク

今日から

プラスワンコーポレーション業務部です。

今日からブログを再開することになりました。

2010年の11月に1回更新してから、ずっとあいていたので・・・。

これからは、弊社の業務内容や、不動産関連の記事をどんどん載せていこうと思っています。

まず弊社のメイン業務のひとつに、登記簿謄本の取得代行というものがあります。

不動産登記簿と商業登記簿を主に扱っているのですが、法務局でどちらも基本1通700円で取得することができます。

昔は1通1000円だったみたいで、今より300円も高かったそうです。

そして今ではコンピューターの中に入った情報をプリントアウトする形を採っていますが、

昔は登記簿謄本自体をコピーして、そこに法務局の認証印を付けて交付していたそうです。

かなり大変そうですよね(^_^;)

このコピーがなかった時代は・・・って
疑問になりますよね??

私も実際に行ったことはないので、なんとも言えませんが

聞いた話によると、登記簿の内容を書き写して、

それを登記官と読み合わせした上で認証印を押すという形を採っていたそうです。

これまた面倒くさそうですよね(^_^;)

昔に比べると、謄本もかなりとりやすくなっているんですね!

 

こんな感じで、更新していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

gen記 

 

法務局調査 https://www.prass-one.jp/html/invest1_cp.html#inv1

不動産調査 https://www.prass-one.jp/html/invest2_cp.html#inv1

お問い合わせはコチラ https://www.prass-one.jp/inquiry/index.cgi 


19:57, Tuesday, Apr 24, 2012 ¦ 固定リンク